こんにちは。chai (@chai_jjjjj) です。
絶賛原稿中です。
またPhotoshopのトラブルが起こりましたので、
備忘録用に対処法を載せておこうと思います。
今回はタイトルすらどうすればいいか迷うほど、
とにかく検索ワードに困りました。
カーソルとかモニターに表示されているマークの名前って
もっと統一されてわかりやすくならないものですかねえ・・・
起こったトラブル
文字ツール(テキストツール)で 文書を編集しようとするとき、
通常だったらこういったカーソルの縦線が表示されます。

が、急にそれが出なくなりました。

※画像はこれでも文字ツール選択して
レイヤーもアクティブになってる状態です。
これでは今自分がどこを編集しているのかわからず、
文字もどこが消えるかわからない。
ドラッグしてもどこが選択されているかも見えない。
まさに手探り状態。
対処法
またもや PHOTOSHOPコミュニティフォーラム
に助けられました。
PhotoshopCC既知の問題ページより以下引用
* テキストツールのハイライト/選択、
ピクセル選択エッジ、および変換エッジが表示されません。* ツールのオンキャンバスコントロールは、
RGB 以外の文書のキャンバスでは表示されません。解決策: Photoshop で RGB 文書を開きます。
このツールを使うと残りのセッションにおいて
すべての文書で正しく機能するようになります。
もう一度 Photoshop を起動したら、この回避策を繰り返します。
???…微妙に日本語がおかしいのは翻訳のせいでしょうか。
とりあえず解決策を試してみます。
新規でなんでもいいのでRGB文書を開く。

文字を打ってみる。

そう!これが欲しかった!
文字ツールのカーソル復活! めでたしめでたし。
解決までの道筋
まず、このコレの名前がわからない。
検索ワードがわからないので手当たり次第検索をかけました
「文字ツール 見えない」「文字ツール 縦線」
「バウンディングボックス 出ない」などなど
そして結局コミュニティフォーラムにたどり着き、
問題一覧から該当する内容を発見した次第です。半分運ですね。

結局この文字ツールの縦線は
「オンキャンバスコントロール」というらしいですね。
「今文書内のどこをいじろうとしているかみたいな意味でしょうか。
文字をドラッグすると色が変わる
(ひと昔のホームページでいう反転させる)状態は
「ハイライト/選択、ピクセル選択エッジ、および変換エッジ」
という言葉で表されるようです。全部初めて聞きました。
まとめ
何か問題点が起きた時にどんなワードで検索したらいいか
わからないというのは絶望的です。
言語が通じない国に一人で取り残されている状態です。
アプリケーションの不具合は自分の努力では
避けられないこともあります。
最近は一般の方のブログでも参考書並みに
解説してくれているものもありますし、
とにかくインターネットの力を借りて
諦めずに探し続けるしかない。
また何かトラブルがあれば ここでまとめてみようと思います。